旧版から最新版へのバージョンアップについて(2025/07/17)
  
    このお知らせの 「Ver1.1.4.2のリリース」 でお知らせしたように これより古いバージョンではバージョンアップ操作ができません。
	該当するご利用者の方で、最新版を使いたい場合は、手段がないためVer1.1.4.5(最新版)をダウンロードできるようにしました。
	
	《手 順》
	① 移行したい旧PCのデータベースをバックアップする。
	  ⇒ バックアップ・運用保守 - 「バックアップ(退避)」ボタン - 「デスクトップにコピー」ボタン の操作
	  ⇒ デスクトップ上にコピーされたデータをUSBメモリ等に保存
	② 旧PCで稼働中のシステムが格納されたフォルダ(既定値では:DenTechOA2SA)は移行が完了するまで保存しておく。
	③ 新PCに、Ver1.1.4.5(最新版)をインストール後、あらかじめバックアップしておいたデータベースをリストアする。
	  -- 体験版デモデータから旧PCで使用した移行用データベースに更新 --
	  ⇒旧PCからコピーしたデータベースを新PCのデスクトップ上にコピーする
	  ⇒バックアップ・運用保守 - 「デスクトップからリストにコピーする」ボタン の操作
	
		Ver1.1.4.5 ※「*.exe」ファイルを含むため、「Windowsによって保護されました」の警告メッセージが出ますが「詳細情報」をクリックし実行してください。
	
	
   
DenTechOA2の販売終了のお知らせ(2025/04/29)
  
    2025/04/29 を以て販売を終了します。
	2012年初めの旧版である「DenTechOA」販売開始以来、ご利用者の皆様には大変お世話になり感謝致しております。
	おかげさまで数年前よりバグも殆ど無くなり安定してお使い頂いていると感じています。
	
	本ソフトのご提供形態が現在のセキュリティ対策環境に合わなくなり、インストールの際はOSから警告を受けるような状態です。
	...(ZIP形式の実行ファイルを含む形態でのリリースのため)
	改善の策が無い訳ではありませんが、多大な工数要するため現状のままとし販売終了としました。
	
	ご利用中の皆様は継続してお使いいただけますのでよろしくお願いいたします。
	勝手ながら、今後は3年を目途にご利用者様に対してのサポートだけの対応とさせて頂きます。
	
	ありがとうございました。
	
  
Ver1.1.4.5 のリリース (2025/01/28)
  
    メニュー画面の「終了」ボタンでのデーターベースの自動バックアップ先と保存数を変更。
  
 Ver1.1.4.4 のリリース (2023/12/29)
  
    技工録の印刷で技工所名が空白で印字される、バグの対応。
  
 Ver1.1.4.3 のリリース (2023/10/31)
  
    インボイス対応で請求書に、消費税率を表記>>>(例)「 消費税(10%) 」..するように改善。
  
  
 旧契約サーバー停止のお知らせ ・・・ 2023/05/30
  
    2023年1月にサイト(ホームページ)のリニューアルで ”契約サーバー” を変更しました。
    2023年6月12日以降、旧契約サーバーが使えなくなります。
    関連して、入れ替えツールの更新作業が必要となる場合があります。
   
  
 インボイス制度(適格請求書発行事業者登録番号)の対応について ・・・ 2023/03/28 
  
    昨年の3月頃に Ver1.1.4.0 で対応しております。
    詳しくは、このサイトの 「変更履歴」 を参照願います。
  
  
 パソコンの入れ替えによる「DenTechOA2」の移行について ・・・ 2023/03/28 
  
	体験版をインストール後、あらかじめバックアップしておいたデータベースをリストアする。
	または、旧パソコンで稼働中のシステムをフォルダ(既定値では:DenTechOA2SA)ごと新パソコンにコピーすれば移行できます。
	パソコンの操作に不安のある方は、詳しい方に相談・支援のお願いをしてください。
  
 このサイト(its9.jp)をリニューアルしました ・・・ 2023/01/12 
  
    ・旧サイトに不具合が発生したためリニューアル(作り直し)しました。
    ・関連して、旧システム 「DenTechOA (販売停止:2016/05)」 から 「DenTechOA2」 への移行機能が使えなくなりました。
    ・一部の古い情報は削除されています。
  
 Ver1.1.4.2 のリリース (2023/01/15)
  
    サイト(ホームページ)のリニューアルで”契約サーバー”を変更しました。
    ”契約サーバー”の変更に伴う修正と、 バージョンアップツール 「sysupdate2.exe」 の修正。
    Ver1.1.4.1 以前を利用継続した場合、 "旧契約サーバー" の停止(約半年後)によりバージョンアップの操作ができなくなります。
    早めに Ver1.1.4.2 以降に切り替えをお勧めします。